大阪ガス製エコライフマルチは温水で暖房をまかない電気で冷房をするタイプのエアコンです。エコライフマルチの熱源機から温水を利用してエアコン以外に床暖房にも接続している場合があります。
このシステムは熱源機と呼ばれるところでガスを利用してお湯を沸かすイメージです。
エコライフマルチの熱源機は暖房に利用するだけで、給湯はできませんので、エコライフマルチ熱源機と室内機を廃棄して電気エアコンへ交換してしまう場合、熱源機の役目を果たすものが別に必要となります。
エコライフマルチには給湯機能が無いため、給湯器を別に設置している際、その給湯器が給湯暖房機(CHと呼ばれる機械)をお使いの場合は床暖房との接続が可能です。
但し、給湯器と床暖房の設置場所極度に離れている等の場合等は熱効率が極めて悪く利用できない場合もあるのでミヨシテックでは必ず現地にて確認して対応させて頂きます。
また、給湯器が設置されていても暖房接続ができるタイプの給湯器でないと接続はできません。
給湯器が給湯暖房機ではなかった場合や他の理由で接続が困難な場合は大阪ガス製「暖ライフ」というエコライフマルチと同じような働きをする熱源機を設置し床暖房と接続いたします。
エコライフマルチの交換に関しては電気エアコンに交換になる為、冷媒配管工事や電気工事が必要になります。
エコライフマルチのお取替えはガス工事のできる会社でなければできません。確かな技術力と実績の私どもミヨシテックにお任せ下さい。自信を持って対応させていただきます。